今のセラピスト業界、世の中全体で
「情報・手段」
が、コンビニエンス感覚で手に入り過ぎてしまうせいなのか、世の中から肝心の本質的な部分が欠落しつつあるように感じています。

もちろん、それぞれのステージによって情報や手段がセルフイメージを上げるために必要である場合も存在するのですが。
しかしながら、いつもでもそのような本質が根付かないのは、きっとそういったことを考える、
気づくという要素が「教育」の中から忘れ去られた結果だと思います。
そこで僕は考えました。
寺子屋のような場所を作り、そこに人を集め、考えるきっかけになってもらえたらと。
問題に気づくことで自ら歩むチカラを養って欲しいという思いから
「コネクティブ」
という企画を立ち上げました。
*コネクティブ(Connective)とは?
クリエイティブ(creative)とは創造的であるという意味。何事においてもゼロから物事を生み出すには、大変な時間と労力が必要です。
対してコネクティブ(connective)とは結びつける、つなぎ合わせるという意味。既存のものを自分が持っているものと組み合わせるだけでも成長は加速します。僕はかつてクリエイティブな人たちに憧れを持っていました。自分は何も生み出すことができない。そう思い、自分の想像力のなさを本気で恥じていた時期もありました。
しかしあるとき、「コネクティブ」という言葉の意味を初めて聞いたらとき、全身に電気が走ったような感覚に襲われました。
『自分は創造力がないのではなく、つなぎ合わせる力が強いだけだったんだ』
そう思ったのです。人の優劣は才能の優劣ではありません。努力できれば必ず成長するのです。
あとはその努力の方向性と、実践するための方法だけなのです。
*コネクティブの基本理念
コネクティブは単なるテクニックやメソッドではなく、情報や技術を通じて、あなたの『在り方』を育成するお手伝いをします。
この【コネクティブ通信】で得られるもの。
・治療技術に関する情報
・登録者対象の勉強会の開催
・セミナーの先行優待オファー
・杉山典之の四方山話
などが手に入ります。
僕の想いに賛同してくださる先生方は、ぜひ、「コネクティブ通信」にご登録ください!
では、レッツコネクト!!
ご登録フォームはこちらから
Related Posts

●柔道整復師、姿勢改善すこやか整骨院 院長●クリニックや整骨院勤務を経て、延べ1万人以上のアスリート、7万人以上の施術実績を持つ。
2014年4月に奈良県香芝市で開業。『レントゲンでは異常なし』と言われるような症状を得意とし、皮ふの調整から体のバランスを整えるプロとして活動している。
今日は整骨院までお邪魔させて頂きありがとうございました。
次のステップにどう進もうかと悩んでいた所でしたので、お話しを聞けてとても為になりました。また、勉強会にも参加したいと考えていますのでよろしくお願い致します。
森下先生、返信遅れましたが先日はご来院ありがとうございました。
先生の中で何か気づきがあれば、これ以上のことはありません。
これからも宜しくお願いします!