TFCC損傷には筋膜調整をオススメします
最近、TFCCを診る機会が増えています。 特にクライミングジムに仕事に行ったりすると、必ず数人からTFCCの相談を受けるほどです。 基本的にはよっぽどでない限りは、手術を考えていることもないでしょうし、よっぽどのことがな…
最近、TFCCを診る機会が増えています。 特にクライミングジムに仕事に行ったりすると、必ず数人からTFCCの相談を受けるほどです。 基本的にはよっぽどでない限りは、手術を考えていることもないでしょうし、よっぽどのことがな…
パキッてないけど手が痛い ちょうど先日、遠方からクライマーさんがやって来てくれました。 このクライマーさんのお悩みは手の痛み。 「うーん、パキッってないんですけど、だんだん痛くなってきたんですよ。 で、最初は登った後に違…
クライマーを悩ませるTFCC損傷の原因 さて、僕はスポーツクライマーのトレーナーをしています。 肩周りもそうなのですが、やっぱり多いのが「手首の痛み」 その中でもクライマーに特徴的なのは、三角線維軟骨複合体損傷(さんかく…
最近、嬉しいご報告がありました。 「持てなかったスローパーが、持てるようになりました」 「なんか前に比べて、背中で引く意識がついた気がします!」 Aさんは、一般のクライマーさん。 …