勝負を左右するのは才能じゃない
勝負を左右するのは才能じゃない 今日はこれから鹿児島に移動します。 午後から一般向けのトレーニング講習会、夕方から治療家さんを対象にしたセミナーです。 こうやって色んなところからお声かけいただくというのは、本当に恵まれて…
勝負を左右するのは才能じゃない 今日はこれから鹿児島に移動します。 午後から一般向けのトレーニング講習会、夕方から治療家さんを対象にしたセミナーです。 こうやって色んなところからお声かけいただくというのは、本当に恵まれて…
ネットが繋がらなくなって気づいたこと 365日ブログ、1か月強にして初めての挫折を味わいました。 整骨院内のネットが全て不通になったのです。 これでもかというほど色々やってみましたが、やはり繋がらず・・・ 頼みの綱のテザ…
「強くなる」ということは、何も鍛えるばかりではありません 僕はトレーナー業もやっているので、だいたいどこへ行っても「強くなるためにどんなトレーニングが必要ですか?」という質問を受けます。 強くなる=トレーニングという構図…
良い監督に思う4つの共通点 僕は職業柄、たくさんの指導者に出会います。 そして、たくさんの素晴らしい選手を輩出しておられるような監督さんたちにはある特徴があるのです。 今日は、そんな良い監督の特徴について、僕が感じたまま…
成長期とパフォーマンス〜クラムジーに陥らないために〜 僕がみているスポーツクライミングの業界では、なぜか成長期にパフォーマンスを落としてしまう選手が多いです。 他の競技でももちろん多いのですが、感覚的にはクライマーの特に…
あなたのトレーニングの成果を左右する「目的思考」 トレーニングはやってるんですけど強くならない。 そんな声をよく聞きます。 その際に僕が必ず問いかけるのは「なぜそのトレーニングが必要だったんですか?」と言う質問。 「ネッ…
失敗が許されないから挑戦しない ある日の帰宅途中、スポーツ少年団だろうか、学校のグラウンドで野球をしている少年たちを見かけた。 少年たちは一心不乱にボールを追い、監督とおぼしき大人の罵声を浴びながら、一生懸命に練習をして…
「距離感」と「目」について あなたは不思議に思ったことはありませんか? リードやボルダリングのコンペを観に行って、この距離だったら届くだろうと思っていたら、スコンと落ちてしまう子どもさんの姿を目の当たりしにしたこと。 戻…
「使い痛み」の正体を探る クライミングのコンペに行ったりすると、大抵体のお悩みを持った人たちから質問を受けます。 手首が痛いとか、膝が痛いとか、、、 その多くが、痛みが出ている場所とは違う部分にアプローチして動かしてもら…
運動に必要な股関節の話 日々、整骨院に来られるスポーツユーザーさんたちを見ていて感じること。 「股関節もっと使えたらうまくなるのになぁ」ということ。 どんなスポーツでも、股関節が使えることは上達の秘訣です。 じゃあ、なん…