365日ブログを始めます!
さて、いきなりこれを読まれたあなたは何事かとお思いになられたことでしょう。
僕もそう思います。
実は、ちょっとしたことがきっかけで、365日ブログを始めてみようと思い立ったのが昨日の話。
いつまで続けられるのか?
三日坊主にならないのか?
いろんな不安はありますが、やってやれないことはない!
とりあえず今日からしっかりと続けて行きたいと思います。
今日はまず手始めに、ブログを書く用のソフトを愛用のパソコンにインストールするところから始めてみました。
正直このソフト、なかなか秀逸です!
ブログエディタMarsEditという優れもの
何事も道具から入るタイプの僕。
ブログを始める際に真っ先にパソコンに入れたのがブログエディター「MarsEdit」でした。
ブログエディタといってもネタを自動的に生成してくれるわけではありません。
当院のホームページは「ワードプレス」というソフトで自作したものなのですが、このワードプレスでブログを書くのはなかなか面倒なんです。
途中まで書いてみて、どんな感じに見えるかプレビュー。
保存しようとしてエラーなんか起きようものなら、1時間かけて書いた超大作が一瞬にしてこの世から消えてなくなります。
そうならないためにも、まずはパソコン上での編集が必要。
というわけでブログエディタという道具を購入したわけです。
ブログエディタのここが良い
今回、、、いいえ、今日こうやってブログを書きながら、このソフトが一体どれくらいのもんだと値踏みをしていました。
が、ブログを書きながらリアルタイムでプレビューできるのはとても良い!
ブログのデザインを考えながら、いちいちプレビューを開く必要もないし、直感的に使えます。
確かにこれは、多くのブロガーさんがススメるわけですね。
正直なところ、いきなり実戦で使うのには多少の抵抗もありました。
が、結局いろんな意味で作業時間を短縮することができたのです。
さすが、餅は餅屋。
逆に、ここがちょっと微妙と感じるところ
ソフトが海外製で、日本語操作ではないところ(苦笑
ライティングソフトなので、操作自体がシンプルなのが救いですね。
ともあれ、慣れるまでは多少の意識も必要かもしれません。
ともあれ、これだけ使いやすいのであれば、目をつむれる範囲であることは間違い無いでしょう。
結論:とにかく頑張ります!
365日ブログって言っても、ブロブはブログ。
まずは気負いなく発信する。
これに尽きますね。
とにかく頑張ります!
Related Posts

●柔道整復師、姿勢改善すこやか整骨院 院長●クリニックや整骨院勤務を経て、延べ1万人以上のアスリート、7万人以上の施術実績を持つ。
2014年4月に奈良県香芝市で開業(現在は御所市に移転)。『レントゲンでは異常なし』と言われるような症状を得意とし、皮ふの調整から体のバランスを整えるプロとして活動している。
コメントを残す